
おいしい海鮮や焼き鳥を食べたいなあ・・・。
でも今は居酒屋にもいけないしなあ・・・。

それなら家で居酒屋気分を味わえる『炉ばた大将』がおすすめ!
おいしい海鮮や焼き鳥を楽しめるよ!
今回の記事はこんな悩みを持ったあなたのための記事

おいしい海鮮や焼き鳥を家で食べたい・・・。

居酒屋気分を家でも味わいたい・・・。
本記事の内容
②これを知ると絶対欲しくなる炉ばた大将の3つの秘密
③炉ばた大将を使って焼き鳥をお家でレビュー!!自宅で居酒屋気分!!
④実際に使ってみてわかった『炉ばた大将炙りやWCB-ABR-1』のメリット・デメリット
今回はお家で海鮮や焼き鳥を楽しめる『炉ばた大将』についてご紹介します。
現在は自粛、自粛で気が滅入ってしまいますよね・・・。
友達と居酒屋に飲みに行くことや外でバーベキューすることすら簡単にはできない状態です。
そんな自粛期間を楽しく過ごすためにはやはり食が重要になってくると思います。
せめて美味しいものでも食べて、気分を上げていきたいところです。
そこで今回は家で居酒屋気分を味わうことができる『炉ばた大将』をレビューします。
一人でじっくりと焼き鳥を楽しむのもよし、家族でバーベキューとして楽しむのもよしと万能な商品なんですよ!

カセットコンロ 卓上コンロ イワタニ Iwatani カセットガス 炉ばた焼器 炙りや CB-ABR-1 炉ばた大将 あぶりや 網焼き 焼鳥 焼肉コンロ 海鮮焼き アウトドア キャンプ バーベキュー【送料無料】
まるでお家が居酒屋!炉ばた大将で自宅でバーベキュー!!
お家で居酒屋の味を気軽に再現できてしまうのがこの『炉ばた大将 炙家W』です。
写真のようにホタテやエビなどの海の幸を楽しんだり、焼き鳥や焼き肉もできます。
お酒を飲みながら一人でつまむのもよし、家族でワイワイ楽しむのもまた最高!
そんなお家での食を変えてくれる『炉ばた大将 炙家W』についてご紹介します!!
これを知ると絶対欲しくなる炉ばた大将の3つの秘密
一度たべるとやみつき!焼き鳥や海鮮がうますぎる!!
『炉ばた大将 炙家W』を使う最大のメリットが出来上がった料理が美味しいところです。
だって、焼き鳥を作りたいなら魚焼き器でできるし、焼き肉を食べたいならホットプレートを使えばいい話です。
でもなぜわざわざこの『炉ばた大将 炙家W』を使うのか。
それは絶妙な火加減に調整でき、食材に合わせた焼き方ができるからです。
その理由としてはガスの火の上に置かれている幅射板。
この幅射板があることによって、食材にむらなく熱が伝わり、じっくりと火を中まで通してくれます。
食材の旨味を最大限引き出してくれる効果があります。
さらに焼き鳥なんかをやるとお肉から油が出てきますよね?
『炉ばた大将 炙家W』は油が機械の下にある油受けに落ちるのでさっぱりとした味を楽しむことができます。
ホットプレートなんかだと油がどうしても溜まってしまうので、これもメリットです。
お家の中で手軽に海鮮・焼き鳥を楽しめる!まるで居酒屋!?
家でも屋外でも使えます。
熱源にカセットガスを使っているので、どこでも使うことができるんです。
お家のリビングでも、庭先でも、バルコニーでもどこでもごじゃれ。
使いたいときに気軽に海鮮・焼き鳥を楽しめます。
お酒を飲みつつ、焼き鳥を焼くのは楽しいですよ!
網焼きで焼き肉、串焼きで焼き鳥など多彩に活躍!
網を置くことで焼き肉、海鮮焼き。
網を外して、串置きをセットすると焼き鳥を楽しめます。
これ1台あるだけで色んな料理を楽しむことができます。
場所を選ばず使えるので1年中活躍することは間違い無し。
1家に1台あると便利ですよ!
炉ばた大将で焼き鳥をしてみたレビュー!自宅で居酒屋気分!!
今回はゴールデンウィークでどこにも行けずに暇なのでおうちで居酒屋気分を味わうために一人焼き鳥をしてみました。
炉ばた大将 炙家Wをリビングのテーブルにセット
『炉ばた大将 炙家W』をリビンクのテーブルにセットします。
焼いている最中に油が少し飛ぶのであらかじめ新聞紙を下に引いておきます。
焼き鳥をするために食材の準備
食材の下ごしらえをします。
今回使うお肉は豚バラブロックと鶏もも肉です。
こちらは普通にスーパーで購入できます。
豚バラブロック肉を小さく切って、竹串にネギと肉を交互に刺していきました。
竹串はアマゾンに売ってます。

野菜も食べなきゃということで、ピーマンとなすとししとうを準備しました。
炭火焼きで食べる野菜っていつもよりもおいしくありませんか?
この『炉ばた大将 炙家W』で焼く野菜もまた格別ですよ!
いざお家で居酒屋!炉ばた大将炙家Wで食べる焼き鳥は最高すぎる・・・
食材の準備が終わったらいざ焼いていきます!
カセットガスを機械にセットして、野菜を乗せます。
忘れちゃいけないのがビール!
焼きながら飲むビールもまたうまいです。

いい感じに焼けてきました。
焼き上がり!
焦げ目も絶妙につき、香ばしい香りが漂ってきます。
口に一口含むと、無駄な油が削ぎ落とされているのでさっぱりとしていて、なおかつ素材本来の旨味が塩コショウと相まってこれまた格別!
居酒屋で出てくる焼き鳥に負けず劣らずの味です。
むしろ自分の好きな焼き加減で熱々の焼き鳥を食べられるので勝ってるかも!?
ビールを飲みながら、自分のペースで食べられる焼鳥は最高でした。
居酒屋に行けなくて悲しんでいる皆さんや子どもがいるご家庭にもおすすめできる商品です。

カセットコンロ 卓上コンロ イワタニ Iwatani カセットガス 炉ばた焼器 炙りや CB-ABR-1 炉ばた大将 あぶりや 網焼き 焼鳥 焼肉コンロ 海鮮焼き アウトドア キャンプ バーベキュー【送料無料】
実際に使ってみてわかった『炉ばた大将炙家WCB-ABR-1』のメリット・デメリット
使ってみてわかった炉ばた大将炙家WCB-ABR-1のメリット
とにかくおいしい
言わずもがな、おいしいです。
炭火焼きにも負けないぐらいおいしいです。
この理由としては熱源がガスを使っているから!
ガスの強火力で幅射板を均一に熱してくれるので、そのまま素材に火力が伝わります。
このおかげで電気プレートよりも火力が強いのでいい感じに焼くことができます。
自分の好きな焼き加減にできる
自分の好みの焼き加減にできるのもメリット。
お店だと「焼きすぎ」だったり逆に「もうちょっと焼いてほしいな・・・」ということが多々あると思います。
しかし、この炉ばた大将では自分の好きな焼き加減にできるのでそんな心配無用。
誰の目も気にせずに「自分の思いのまま」の焼き加減を実現できます。
焼く過程が楽しい!
食材を乗せて、焼き上がるまでの過程も楽しいです。
今回は私は一人でやったのでお酒を飲みながら焼いていました。
ビールを飲みながら「もうちょいかなー」と焼けていくさまを見るのもこれまた新鮮で楽しかったです。
一人でやるのも楽しいですが小さなお子さんと一緒にやるのも楽しいでしょう。
使ってみてわかった炉ばた大将炙家WCB-ABR-1のデメリット
食材を焼いているときに煙が出る
お肉を焼いているときに結構煙が出ます。
油が多いお肉はかなり煙が出てしまいます。
家の中でやる場合は窓を開けて、換気を良くしてやることをおすすめします。
機械の洗い方が大変・・・
機械の底を洗うのが大変です。
これ以外の部品は取り外せるのですが、ここだけは外せないです。
なので写真のように手を入れて、拭かなくてはいけません。
これが結構大変。
あと機械の縁に手をやると切ってしまいそうな形状になっているのでここは改良してほしいところです。
2つデメリットを上げましたが、このデメリットを上回るぐらい「おいしいし、たのしい」ので炉ばた大将を購入して損はありません。
自宅で居酒屋気分!?炉ばた大将のレビューまとめ
今回はイワタニ・炉ばた大将 炙家Wのレビューをお送りしました。
この機械のメリットは
・海鮮焼き・焼き鳥・焼き肉などを楽しめ、おいしい!
・一人でも家族でも楽しめる!

カセットコンロ 卓上コンロ イワタニ Iwatani カセットガス 炉ばた焼器 炙りや CB-ABR-1 炉ばた大将 あぶりや 網焼き 焼鳥 焼肉コンロ 海鮮焼き アウトドア キャンプ バーベキュー【送料無料】
コメント