新婚旅行の定番といえばハワイ!
そんなハワイってどれくらい費用がかかるの?そもそも何があるの?って疑問に思う方も多いでしょう。
かく言う私もなんとなく新婚旅行はハワイがいいな~と考えていたのですがどこがいいのか想像ができませんでした。
そこで今回は実際に4月中旬に新婚旅行でハワイに行く私が何がよくて行き先をハワイに決めたのか、旅行前にかかった費用はどれぐらいなのかをお伝えします。
ハワイへの新婚旅行に行こうと思っている方の参考になるようにまとめていきます。
ハワイにした理由
新婚旅行といえばハワイだから
絶対ここに行きたい!という希望のなかった私達夫婦。
なので新婚旅行の王道であるハワイというのが決め手の1つになりました。
きれいな海、温かい気温、リゾート地で有名なハワイ。
一度は行ってみたいなと思っていました。
ですがハワイは日本から約8時間かかるので気軽に行ける距離ではありません。
ましてや海外なのでパスポートが必要・・・。
滅多なことじゃないと行けない!!
新婚旅行だと会社から休みが5日間もらえて、土日と合わせて約1週間旅行の期間をとることができます。
これを逃したらもう行くことができないかもしれない・・・。
ここでハワイが最有力候補になりました。
リゾート地といえば沖縄も有名だけど・・・
沖縄も青い海、南の島ということで新婚旅行に人気があります。
私の知り合いでも新婚旅行に沖縄に行ったという人がいました。
しかし、私が3回ほど今までに沖縄に行ったことがありました。
なので沖縄は候補から外れました。
他にいきたい海外の行き先がなかった
他に行きたい海外の行き先がありませんでした。
ヨーロッパは少し興味があったのですが移動時間が長すぎて却下。
アメリカ本土も遠すぎて却下。
ハワイの次に気になってたバリ島はJTBに相談に行ったときにハワイと比べるとあまりおすすめではないと言われました。
それはバリ島はエステなどがメインで私達夫婦は興味があまりなかったのです。
それ以外では特に行きたいところもなく、一番興味があったハワイに決定しました。
ツアーで行くか個人手配で行くか
次に決めることは旅行会社のツアーパックでいくか、それとも個人手配で行くかです。
これは結構悩みました。
ここで大きく違うのはかかる費用。
なるべくなら安い金額で行きたいですよね?
ですが初の海外旅行、日本語の通じない国ということで費用だけでは比べることができない・・・。
そこでツアーと個人手配のメリット、デメリットを比べてみます。
ツアーで行くメリット
ツアーでいくメリットはコチラです。
・ツアー専用のバス乗り放題、空港からホテルまでのバス運行
・ホテルに旅行会社専用のスタッフがいて困ったことは何でも相談できる
まずなんといってもすべて旅行会社の人が手配してくれるので楽です。
向こうは旅行のプロ、困ったことは何でも相談すると的確に答えてくれます。
初の海外旅行ということで何もわからないのでこれは心強いです。
次にハワイ旅行のツアーは多くの旅行会社が独自のバスを運行しています。
こちらはJTBの無料バスのルート図です。
ホテルがあるワイキキ周辺は予約無しで自由にバスを乗ることができます。
また、ワイキキから離れた郊外を観光したい場合は事前に予約をすると無料で乗ることができるバスが運行しています。
また、ワイキキから空港までのバスも運行していて、係員の人が誘導してくれるので英語がわからない人にも安心ですね!
このようにツアーでは移動に便利なバスを無料で利用することができます。
現地で困ったときになんでも相談できるスタッフを利用することができるのもツアーの強みです。
病気や怪我をした・・・。カバンが盗難にあった・・・。
想像はしたくないですが想定外のトラブルに巻き込まることも想定されます。
そんなときに頼りになるのが日本人スタッフです。
日本人スタッフならもちろん日本語で相談できるのでスピーディーに解決することができます。
JTBのパックでは100名以上の日本語係員がサポートしてくれるので安心です。
ツアーで行くデメリット
ツアーで行くデメリットは以下の通り。
私は4月の中旬にハワイに行くのですがその時のツアー(JTB)と個人手配の料金を比較した場合、ツアーのほうが10万円ぐらい高かったです。
個人手配 飛行機+ホテル代
上の比較で料金を比べてみました。
もちろん、ツアーだと無料バス乗り放題や日本語スタッフに相談できる、安心感があるというメリットがありますがそれを除いた比較です。
単純に費用だけで比べると個人手配のほうが安いです。
個人手配で行くメリット
個人手配で行くデメリット
・英語がわからないと厳しい
私はJTBのツアーで行くことにしました!
私は海外旅行が初めてなのでツアーを使って行くことにしました。
飛行機やホテルのホームページは日本語で予約することができたのでイケるかな?と思ったんですが現地でのサポートなどが不安だったのでやめておきました。
旅行会社はJTBにすることに。
この理由は住んでいる近くに店舗があるのがJTBしか無かったからです・・・。
田舎なんです。
ネットで他の旅行会社を予約することもできますがやはり対面でいろいろ話を聞きたかったのでJTBのツアーで行くことにしました。
ハワイの滞在ホテルはモアナ サーフライダー!!
次に決めるのがどこのホテルにするかです。
このホテルによって、旅行代金もかなり違ってきます。
JTBのツアーパックだと4泊6日で安いものだと1人15万から上を見るとキリがありません。
このホテルの値段の違いはなにか?というと次の2点になります。
・ホテルの立地
1流ホテルと言われるところはやはり値段が高いです。
ハワイの1流ホテルと言えばハレクラニやリッツ・カールトンなどが有名です。
次に立地がいいところが高いです。
ハワイといえば海。
海に面したホテルは人気があり、値段も高くなっています。
そんななかで私達はモアナサーフライダーというホテルに泊まることにしました。
JTBのホテルのランク付けではLグレード→Aグレード→Bグレード→Cグレードとある中の2番めのAグレードです。
なかなかいいホテルにしました。
やはり新婚旅行なのでそこそこいいホテル、そして部屋から海を見ることができるホテルにしたいと思い、モアナサーフライダーに決定しました。
写真から見るとすごい豪華そうですよね(笑)
ワイキキ最古の歴史と伝統を誇るホテルだそうです。
今から行くのが楽しみです!
泊まる部屋がタワーウイングオーシャンビュー
同じホテルでも泊まる部屋によって景色も値段も違います。
オーシャンビュー・・・・海が客室の窓側から司会のかなりの部分を占める部屋
パーシャルオーシャンビュー・・・ベランダ、バルコニーから海の一部が見える部屋
JTBツアーパックの料金は?
出発前にJTBに支払った料金の内訳は以下の通り。
JTBオプション(ルースズ・クリス・ステーキハウス(ワイ
JTBオプション(ホテルコミコミ)・・・28,000円
JTBオプション(天使の海ピクニックセイル)・・・274ドル(現地支払い)
合計659,153円+274ドル
4月14日から4泊6日でハワイに行ってきます
奥さんと入籍したのが1年前の3月。
それから約1年後今年の4月14日から4泊6日でハワイに新婚旅行に行きます。
もう結婚してから1年も経つので新婚気分は大分薄れましたがハワイに新婚旅行に行ってきます。
はじめての海外旅行ということで不安も若干ありますがそれ以上に楽しみな気持ちが大きいです!
外国の雰囲気、きれいな海、ステーキやパンケーキなど出発までもう残り数日ということでいまからワクワクしています!
いろいろな写真を取ってきてこのブログにもアップしたいと思います。
コメント