こんにちは。
キャンプに行く前日の日は楽しみでワクワクしますよね!

ですが、何を持っていったらいいのか?本当に忘れ物はないのか?
と不安になりませんか?
かく言う私も毎回、キャンプの前日に忘れ物ないかなーと不安になります。
今回はキャンプ前日に何を準備するといいのか、食材、機材に分け、リストを作りました。
ぜひご覧ください。
1.キャンプ前日に準備する食材は?
前日に当日使う野菜などの下ごしらえをしておくと当日、非常にスムーズにごはんの用意ができます。
前日に野菜は切ってジップロックに入れ、当日の朝、クーラーボックスに入れて持っていくだけの状態にしましょう。
また、飲み物は凍らせておくとクーラーボックスの保冷剤代わりになります。
食料品
米
肉
野菜
焼肉のタレ
海産物
砂糖
塩
卵
水
ジュース
お酒
コーヒー
調理器具
包丁
まな板
鍋
飯盒
油
スポンジ
中性洗剤
アルミホイル
キッチンペーパー
サランラップ
食事道具
お皿
はし
スプーン
フォーク
コップ
2.キャンプ前日に準備するキャンプ用品は?
キャンプ用品は前日までに車に積み込んでおくと、当日楽に行動することができます。
また、車に積み込むときは荷物が多いと、大変ですが、大きいものを下にして、隙間のスペースなどに寝袋などの形を変えることができるものを積み込むとうまくいきます。
キャンプ用品
テント
タープ
バーベキューコンロ
網
着火剤
チャッカマン
ブルーシート
テーブル
椅子
ランタン
クーラーボックス
ダッチオーブン
ガスコンロ
炭
小道具
軍手
うちわ
タオル
火ばさみ
蚊取り線香
3.服の数、洗面道具なども忘れないように注意しよう!
キャンプ場は昼間暑くても、夜は冷え込むことがあります。
そのため、長袖・長ズボンなどの防寒対策はしておいたほうがいいです。
春や秋のキャンプなどでは寝袋以外にもタオルケットや毛布などを準備しておいたほうがいざ冷え込んだときにも困らずに済みます。
衣類
Tシャツ
半ズボン
長袖シャツ
長ズボン
靴下
帽子
ジャージ
サンダル
風呂用品
タオル
バスタオル
ボディーソープ
シャンプー
リンス
寝具
寝袋
毛布
タオルケット
枕
銀マット
日用品
ティッシュ
ゴミ袋
歯ブラシ
歯磨き粉
化粧品
コンタクトレンズ
コンタクトレンズ洗浄液
日焼け止めクリーム
まとめ
今回はキャンプ前日に準備するものを食材、キャンプ用品に分けてリスト化しました。
今回ご紹介したキャンプ道具の持ち物のチェックリストをエクセルで作製しました。
ぜひダウンロードして、印刷して使用してください。
これをご覧になると、もう忘れ物はないかなーと不安になることはないと思います!
ぜひ、有効に活用してください。
コメント