こんにちは!
先日、実家に帰った時にいつもと違うパソコンからgoogleのアカウントにログインをしようとしました。
メールアドレスとパスワードを打ったあと、2段階認証の画面が出てき、
ああ、そういえば2段階認証設定してたな~と思い、携帯に認証コードをSMSで送られるのを待っていました。
しかし、待てと暮らせど一向に送られてこない・・・。
googleさんも痺れを切らしたのか、認証コードが送られてきませんか?
と急かして、ダイアログを何回も表示させますが、いくらクリックしても、一向にSMSでメールが来ません。
それから、いろいろ調べたり、設定を確認して、ようやく解決しました!
今回はその方法をお伝えします。
解決策は携帯端末の再起動だった!!
はい、単純明快、端末の再起動をすると直りました。
ここまで来るのにいろいろ試行錯誤した結果、こんな単純なことでした。
灯台下暗しとはこのことですね。
今わたしが使っているのは、UQモバイルで契約しているSIMフリー携帯のARROWSM03です。
M03のSMSメッセージアプリの設定項目を見ても、迷惑メールの設定項目はありませんでした。
そうするとUQモバイルの設定項目に迷惑メールの項目があるのかと思い、UQモバイルのアカウントにログインし、探しましたが、こちらもありませんでした。
この設定の項目をいろいろ、見て回るのに約1時間はかかりました。
しかし、一向にメールは来ませんでした。
そこで、今一度初心に帰ろうと再起動したところ、googleからようやくメールが来ました。
こんな単純なことだったのです。
メールが来ない原因
今回調べた中で、メールが来ない原因は人それぞれいろいろな原因があることがわかりました。
メールが来なかった場合は次のことを試してください。
・携帯の迷惑メール対策の設定
・携帯会社の迷惑メール対策の設定
・携帯の再起動
これらの設定を見直してみてください。
2段階認証の解除方法は2つ以上もっとくべし!
反省しました。
今回はたまたま再起動で治りましたが、もしそれでも直らないと、さらに時間が掛かり、永遠にログインできません。
google問い合わせ画面から問い合わせることもできますが時間(3~5営業日)がかかります。
そこで、今回のようにログインできないことがないように、もう1つの2段階認証の方法を設定しておくことにしました。
Google認証システムアプリを使う
対策としてGoogle認証システムアプリでログインする方法をとりました。
Google認証システムアプリはPlayストアでダウンロードすることができます。
この2段階認証の方法を有効にするには以下の方法で行います。
まず、スマホ本体の設定項目からGoogleを開きます。
次にGoogleアカウントを開きます。
そうするとログインとセキュリティ画面があるので開きます。
その中の2段階認証プロセスを開きます。
そうするとブラウザが立ち上がり、Googleのログイン画面が表示されるのでログインしてください。
画面の中段ぐらいに認証システムアプリ画面があるので開きます。
AndroidかiPhone、自分が使っている方を押して次へ。
今回はスマホで設定するのを想定しているので、スキャンできない場合を押してください。
ここで、中段にある並んだ英数字を全コピーしてください。
次に認証アプリの右下の+をクリックします。
「提供されたキーを入力」を押します。
先ほどコピーした英数字をキーというところに入力してください。
また、アカウント名は自分の好きな名前、わかりやすい名前をいれてください。
すべて入力が終わると、追加をクリック!
全てうまくいくと、先ほど入力したアカウント名の認証コードが出てきます!
お疲れ様でした!
これで設定は終わりです。
もしうまくいかない場合は時刻の設定をしてください。
時刻の設定は上の図の右上を押し、設定を開き、コードの時刻調整、今すぐ同期を押すことで完了します。
この6桁の数字が認証コードになります。
もうこれでメールが届かなくても安心ですね!
あとこの認証コードには時間制限があり、右下の時計が0になるとコードが変更されてしまうので、時間内に打ち終わるように注意してください。
まとめ
今回はグーグルの2段階認証が通らない場合の対策についてまとめました。
なにか不具合があったときは端末の再起動は基本中の基本なのに忘れてしまいました。
困ったときは1度、基本的なことから見直すことが大事ですね。
あらためて勉強になりました。
みなさんも、是非、困ったときは試してください。
コメント